レベル 45 「らせんの迷宮」地下3階 「風神&雷神」 攻略
●発売日カレンダー
・11/9 [PS4] Tales of ARISE
・11/17 [Switch] スーパーマリオRPG
・12/22 [PC] ONE.
・1/25 [Switch] 不思議のダンジョン 風来のシレン 6

« 新規衣装と多様な成長材料、地獄島アイテムまで!「四つ葉のクローバー」イベント | トップページ | 日本、キャラクターメイキングクライアント配布開始!コンテスト概要も »

2014年4月10日

レベル 45 「らせんの迷宮」地下3階 「風神&雷神」 攻略 [ BnS - ダンジョン攻略 ]  

らせんの迷宮 3階の端っこに到着する様になれば、
大きな部屋の空中に浮かんでいる風神を見る事ができる。

最初の戦闘は風神だけと相対する様になり、一般的なスキルだけを
使用してくる為、大きく難しくは無いが、風神が倒されると雷神が登場、
風神を復活させて、二体同時に相対する本格的な戦闘が開始される。


風神&雷神の戦闘において、二体のモンスターを同時に相対する事は
避けた方が良い。

二体のモンスターは、どちらも使う攻撃の大部分が広域判定で、且つ、
風神は的中時空中浮遊状態になる 「小幅風」 という旋風スキルを、
雷神は気絶効果を伴う 「電撃」 スキルを、持続的に詠唱する為だ。

inven



●パーティー員の構成、及び、戦闘スタイルによる戦闘地域の配分

・雷神、及び、風神の戦闘地域を指定する方法

 - 戦闘が開始されたら、雷神と風神を遠くに分離

 - 相対的に移動が少ない雷神の方を、少し狭い地域に誘導する

 - 風神の位置は特定地域から脱しない為、
  雷神と相対するパーティー員が、風神の状態を容易に把握出来る

 - 風神の相対者は、広い地域を自由に移動して戦闘が可能


・雷神は固定して、風神を自由に移動させて戦闘する方法

 - 雷神の位置を固定させて、風神は遠距離パターン誘導化を活用する

 - 風神タンカーは、部屋全体を大きく回る事が出来て、
  小幅風、及び、電撃破の危険は少ない

 - 風神&雷神の合体スキルタイミングに同時に集まって、抵抗スキル使用が可能

 - 雷神と風神の距離が常に似ている為、ダメージディーリング調節が容易い



基本的な攻略は、雷神を二人,風神を二人が担当する様になり、
戦闘が開始されたら、雷神と風神を互いに違う地域に位置する様に腰を据える。

雷神は魔道士スタイルで、ターゲット対象者が 8m 以上遠くなった場合、
電撃捕縛というキャプチャー系スキルを使用するので、雷神を移動させる事は難しいが、
風神はターゲット対象者が遠くなる場合、付いて来るパターンを持つ為、移動は容易い方だ。


従って、戦闘を開始する時、雷神の席を先に取る様にして、
風神タンカーは、直ぐにヘイトを獲得した後、雷神とは少し遠い場所に風神を連れて行こう。


戦闘が進行される時も、雷神はわざわざ引っ張らない限り、大きな場所移動は無い。
従って、風神と戦闘するパーティー員が、相対的に広い場所を使う事が出来て、
この様な点を活用すれば、小幅風、及び、電撃破を回避するのが少し容易になるだろう。



●古代法機 風神&雷神


・旋風を生成する拳闘士タイプの古代法機 「風神」

 - 小幅風 : 風神の烙印デバフが掛かった対象に向かって直進する旋風。
        的中時、空中状態。
        電撃破と合わさると、地面に電撃弾を生成して消える。

 - 風神スルー : 後ろに瞬間移動をした後、前に素早く突進して攻撃。
            的中時、ノックバックする。

 - 風神鉛拳 : 前方の対象者に2連続の拳攻撃。
          2回目の攻撃に的中時、ノックバックする。防御可能。

 - 風神下段脚 : 前方 180度範囲の足蹴り攻撃。
            的中時、ダウンする。

 - 反撃 : 拳闘士の反撃と等しく、反撃成功時に逆襲パンチに繋がる。

 - 逆襲パンチ : 反撃成功時、素早く攻撃する。
           的中時、気絶する。

 - 膝地獄 : 逆襲パンチに被撃された対象が気絶状態になると、
         膝で連続攻撃。制圧類スキル。

 - 風神脚 : 180度後ろに大振りになる様に振り回して一回目の攻撃をした後、
         再度前方に大きく振り回して、二回目攻撃。
         的中時、ノックバックする。

 - 風神三連脚 : 拳闘士の拳舞に似ている3回攻撃。
            ノックバック、反撃時、風神が気絶する。
            的中時、グロッキー状態になる。

 - 闘気爆発 : 風神が気を集めてから一度に放出する広域攻撃。
          的中時、ノックバックする。

 - 連脚風神 : 足を動かしてジャンプした後、4回の遠距離攻撃。
          的中時、ノックバックする。

 - 電撃暴風 : 雷神が風神に一筋の稲妻で力を伝達した後、
          4回に渡って使用してくる力強い旋風攻撃。

 - 大風神 : 三日月模様の気を集めた後、前方に放出する攻撃。
         放出された気の直線上にいる全ての対象を攻撃する。
         的中時、ノックバックする。

 - 風神旋風 : 風神とリンク後、雷神ターゲット対象者に旋風を飛ばす。
          旋風は総3回連続で打撃を受けながら、一回目の打撃後、
          次の打撃の為に、周辺対象へと移動する特徴を持っている。



風神と雷神が一緒に登場した時の風神攻撃パターンは、以下の通り。

 [風神スルー] → [風神鉛拳] → [風神下段脚] → [反撃] → [風神脚]

全スキル防御可能な為、剣術士,拳闘士,リン剣術士が相対しやすい。

しかし、各スキルのダメージは高く、1 ~ 2回ミスっただけで生命に脅威を感じられる様になり、
殆ど全てのスキルにノックバック、及び、ダウン効果が付いている為、追加攻撃の危険も高い。

特にタンカーの場合、HP が少ない時に反撃から続く連続攻撃を許容する様になれば、
即死する可能性も充分にある。


なお、風神はターゲット対象と約 9m 以上離れる様になると、
また風神スルーパターンから攻撃を続ける様になる為、これを活用する事も可能だ。


風神が急に両手をじたばたさせて手を上げたら、小幅風を生成するという予備動作だ。

連続で移動する習性を持つ小幅風は、速度が遅くてダメージも低いが、
的中時、暫く空中に浮かんでしまう効果を伴っており、瞬間的に無防備状態になる為、
雷神と風神の攻撃を回避出来なくなる場合が発生する。必ず避けた方が良い。


小幅風だけで無く、雷神から生成される電撃破も、
壁にぶつかると再度対象者に向かって直進してくる。

戦闘中は終始周辺を見て、旋風と電気を回避する事が重要だ。


小幅風に食らうと空中に浮かんで無防備状態になってしまう。



●休み無く電撃を振り撤く魔道士タイプ古代法機 「雷神」

 - 電撃破 : 雷神の烙印デバフに掛かった対象に向かって直進する稲妻攻撃。
       的中時、気絶する。

 - 電撃弾 : 雷神の電撃と、風神の小幅風が合わさると生成される区域で、
       該当の地域に立つと持続的な感電ダメージを受ける様になる。
       電撃と旋風は、その場所で消滅する。

 - 電撃捕縛 : ターゲット対象者が雷神と 8m 以上距離が離れている場合、
        キャプチャーを使って捕縛した後、4回に渡って攻撃する。
        最後の攻撃でグロッキー状態になる。

 - 電撃発射 : 雷神の前方に稲妻を振り撤く攻撃。

 - 電撃 : 雷神の前方を向かって、一直線に稲妻を撃つ攻撃。

 - 電撃乱舞 : 雷神の近く 360度範囲に稲妻を放出する攻撃。
        的中時、ノックバックする。

 - 撃滅 : 電撃乱舞と似ているモーションで、戦闘開始後、約1分20秒毎に詠唱する。
      全体広域スキルであり、合体スキルで遮断可能。
      的中時、ノックバックする。

 - 電撃鎖 : 自分と一番遠い距離にいる遠距離ターゲットに投げる、力強い電気。
       総3回に渡って連続的なダメージを加える攻撃。

 - 電撃障壁 : 地面に稲妻の壁を生成、約 5秒に渡って総5回のダメージ。
        移動不可。

 - とばっちり : 鮮血の鮫港のボス 「ヘンリムジン」 の広域スキルと似ているスキルで、
         地面の5地点に紫色の円が生成された後、約 1秒後、
         力強い電気が落ちる攻撃。3回に渡ってランダムに落ちる。
         的中時、ノックバックする。



稲妻を使う雷神の攻撃パターンは、以下の通り。

 - [電撃放射] → [電撃乱舞] → [電撃障壁] → [電撃] → [電撃]

ターゲット型スキルが無く、大部分の攻撃を移動だけで回避する事が出来る上、
攻撃パターンが非常に単純な為、効率的な防御スキルが無い職業でもタンクが可能だ。
特定地域にスキルを使う場合も多く、魔道士の様な遠距離職業も効率的だ。


ただ、魔道士の様な遠距離攻撃職業が雷神を担当する場合、
雷神と風神の合体スキルタイミングで対応しなければならない各種攻撃を、
一人で相対する事が難しくなる為、暗殺者、及び、剣術士など、
遠距離攻撃からパーティー員を保護する事が出来る職業を、相方にする様にしよう。


雷神と相対する時に注意しなければならない点は、ターゲット対象者が約 9m 以上遠くなると、
キャプチャー系スキルである 「電撃捕縛」 を使うという点だ。

電撃捕縛に掛かると、雷神は総4回に渡って攻撃を与えて、
約 10,000 に近いダメージを受ける様になってしまう。
また、最後の4回目攻撃に的中すれば、グロッキー状態まで伴う凄まじいスキルだ。

従って、パーティー員中一人が電撃捕縛に掛かってしまったら、
魔道士の氷花の様なパーティー保護型スキルを使用するとか、
素早く合体スキルを使用して、雷神の行動を暫く硬直させる様にしよう。


なお、電撃捕縛パターンに対する対応は、雷神と風神の合体スキルタイミングでも必要だ。


一度掛かれば約 10,000 のダメージを受けてしまう電撃捕縛


雷神が急に両手をじたばたして手を上げたら、電撃を生成するという予備動作だ。

連続で移動する習性を持った電撃は速度が遅く、ダメージも低いが、
的中時、暫く硬直する効果を伴っており、瞬間的に無防備状態になる。
雷神と風神の攻撃を回避出来なくなる場合が発生する為、必ず避けた方が良い。

電撃だけで無く、風神から生成される小幅風も、
壁にぶつかると再度対象者に向かって直進してくる。
戦闘中は始終周辺を見て、旋風と電気を回避する事が重要だ。


電撃が積もる様になれば、パーティーは混沌状態になる。



●約1分20秒毎に使用!風神と雷神の合体スキル時間に注意しよう!

戦闘開始後、約1分20秒が経過すると、風神と雷神は一般攻撃パターンを中止して、
二体が一緒に各種スキルを連携で使う 「合わせ技パターン」 が開始される。

合わせ技パターンで来る攻撃は、一つ一つの威力が高い為、
予め準備をしておくか、素早く対処する事が出来なければ、
あっという間にパーティー員中一人以上が脱力状態になる事を経験する様になる。


個別戦闘時間が約1分20秒毎に合体スキルを使用してきて、
徐々にスキルが変形されたり、一つずつスキルが追加されていく。
総5回の風神&雷神合体スキルパターンに備えるのが、攻略の核心だ。


6回目の合体スキルパターンも存在するが、撃滅を無限に使う凶暴化パターンとなる為、
事実上のタイムアタック失敗になる。
雷神、及び、風神との戦闘は、5回目の合体スキル後に続く約1分20秒間で、
戦闘で仕上げなければならない。


風神と雷神の合体スキルに注意しよう


二つの合体スキルパターンがあり、風神と雷神が使うスキルは異なるが、
パターンのスタートは常に雷神の全体広域スキルの 「撃滅」 で開始される。

広域攻撃と同時に、全滅スキルとも呼ばれる撃滅は、
雷神一人で使用してくる為、風神と相対しているパーティー員は、タイミングを把握しにくい。

従って、雷神を担当するプレイヤーが、戦闘時間を計って予め知らせるか、
撃滅を使うタイミングで、チャット等を通じてパーティー員たちに伝達した方が良いだろう。


撃滅は、雷神が使う一般スキルである電撃乱舞とモーションが似ていて、
混乱する可能性があるが、撃滅を詠唱する時は、電撃乱舞を使う時とは違い、
雷神の足下周辺の地面に稲妻が生ずるので、参考にしよう。

ちなみに雷神が撃滅を使おうと思う時は、状態異常効果が適用されて、
合体スキルでスキルを遮断する事も出来る。



●風神と雷神の一回目合体スキルパターン

撃滅パターンを過ぎれば、風神と雷神がそれぞれ 「消滅!」,「殲滅!」 と叫び、
雷神が風神に電撃の力を吹き入れる様なモーションを取って、
雷神の手と風神の身体が稲妻で繋がる事を確認する事が出来る。

この時、風神が空中に浮び上がって、
力強い旋風攻撃である 「電撃暴風」 を 4回連続で使用してくる。

電撃暴風は、ランダム対象に向かって一発ずつ使用して、
一回で約 10,000 のダメージを与える他、防御も不可能だ。
しかし、遠距離タイプの攻撃の為、煙幕,花粉,保護幕を活用して防ぐ事は出来る。


遠距離保護スキルが無かったら、各々抵抗スキルを使って回避しなければならない。
剣術士とリン剣術士,拳闘士の場合は、弾くタイミングを活用して防ぐ事も可能だ。


稲妻連結!撃滅後の一回目合体スキルパターンが始まる瞬間


自分のターゲット対象者が立っている方向に発射する巨大旋風の様な大風神は、
画面の端まで飛んでいき、経路上にいる全てのキャラクターを攻撃する。

防御可能だが、速度が素早く見て対応する事は難しい。
風神のターゲット対象者は、雷神側パーティー員に被害が行かない様に、
必ず雷神の反対側に大風神を使う様、誘導しよう。


風神が大風神を使った時、雷神は自分と一番遠い対象に 「電撃鎖」 を投げる。
3回に渡って気絶状態と共に、高いダメージを与える攻撃であり、
電撃鎖の対象者周辺に他プレイヤーがいたら、攻撃ターゲットも変更される。

電撃鎖は大部分風神と相対しているパーティー員が対象となる場合が多い為、
風神が大風神を使おうとするタイミングで、電撃鎖を防御する準備もしなければならない。
ノックバック等の防御スキル、及び、煙幕の様な遠距離防御型スキルで防ぐ事が可能だ。


煙幕,花粉,保護幕の様なパーティー保護型スキルは、
電撃暴風、及び、電撃鎖タイミングに合わせて使用するのが一番安全となる。


・電撃鎖の移動方法

「電撃鎖」最初の対象者は、雷神と一番遠い対象だ。

最初の対象者が電撃鎖に当たるか防御した時、約 5m 以内に他のパーティー員がいたら、
電撃鎖は該当のパーティー員に移動して攻撃する。
二回目打撃を終えた後、また近接した他のパーティー員に移動して、最後の攻撃をする。

もし、周辺に誰もいなくて、一人が電撃鎖の対象となる場合、
電撃鎖は打撃後に移動しないで留まり、対象に 3回打撃を行う。


・風神&雷神の合体スキル一回目パターン映像



●風神&雷神 二回目の合体スキルパターン

二回目の合体スキルパターンは、雷神が撃滅を使った後、直ぐに電撃鎖を使う。

ターゲットを変えて 3回連続攻撃する電撃鎖の特徴は等しいので、
雷神と一番遠い位置にいる対象は防御、及び、抵抗をするか、
煙幕,保護幕の様な遠距離防御スキルを使える様に、予め準備しておこう。


この時、もし風神のタンカーが電撃鎖の対象となり、タンクに困難を経験する可能性があれば、
他のパーティー員が雷神から一番遠い位置へと先に移動して、
一人で電撃鎖を防いだり、抵抗する方法も可能だ。


電撃鎖の 3回目打撃が終わるや否や、
雷神はキャプチャー系スキルである 「電撃捕縛」 を使用、
風神のターゲット対象者を自分の方と引っ張る。

電撃捕縛に掛かれば、雷神の 4連打攻撃、及び、雷神と風神の合体スキル攻撃に対して、
無防備に露出してしまう事になるなど、数多くの危険が伴う様になる。

一番良い方法は、電撃捕縛タイミングに抵抗スキルを使って、電撃捕縛に合わない事だ。

もし電撃捕縛に合ってしまったら、氷花などパーティー員保護スキルを使うか、
合体スキルを使って雷神の動作を硬直させると、追加ダメージを防ぐ事が出来る。


電撃捕縛に合った場合、素早い対処をしなければならない!


雷神が電撃捕縛を使った時、風神は雷神のターゲット対象者に風神旋風を使う。
風神旋風は、雷神が使う電撃鎖と等しい特徴を持っており、
最初の対象者への攻撃を含んで、周辺対象に移動しつつ、総3回連続で打撃を行う。

従って、雷神が電撃鎖の動作を取ったなら、
雷神担当者たちは風神旋風が飛んで来る事に備えて遠距離防御スキルを使う準備をするか、
旋風が飛んで来る時に防御、及び、抵抗をしなければならない。


また、風神旋風が雷神のターゲット対象者に到着する時点で、
雷神は自分の周辺を攻撃する広域スキル 「とばっちり」 を使用する。

とばっちりは、ランダム地域にて 3回連続で使用してきて、
その位置は雷が落ちる前、地面に青い円として表示される。
該当の位置から素早く脱するか、抵抗スキル等を使って被害を受けない様にしよう。


風神は、風神旋風を飛ばした後、約8秒間じっとしてから、
雷神の三回目とばっちりが落ちる位の時、風神三連脚を使用してくる。

3連打攻撃である風神三連脚はノックバック、及び、反撃をした時、風神が気絶状態になる。
じっとしていた風神が予備動作を取ったら、ノックバック、及び、反撃の準備をしよう。


全体的に複雑な合体スキルパターンが繋がるが、
雷神が 「撃滅」 と 「電撃鎖」 を使う時、風神は一般攻撃パターンを続ける。

風神担当者は風神の攻撃を対応しつつ、広域攻撃と電撃鎖まで回避しなければならない。


もし、電撃捕縛に掛かった風神ターゲット対象者が、
キャプチャー状態によって雷神周辺に来ていたら、
すぐ飛んで来る風神旋風の 2 ~ 3回目打撃の対象になる可能性もあり、
とばっちりコンボまで回避しなければならなくなる。

電撃捕縛から釈放されたら、早急に風神の方へと合流しよう。


・雷神の電撃捕縛を抵抗するタイミング

電撃鎖の 3回目打撃が終われば、雷神が電撃捕縛を使う為に、
風神のターゲット対象者に向かって両手を伸ばす動作を見る事が出来る。

両手が伸びるタイミングが、抵抗する一番良いタイミングであり、
電撃鎖が消えた事を確認したら、風神の攻撃を防ぎつつ、雷神の動きを見つめよう。


抵抗が失敗しても、雷神側担当者の対処が早ければ大きな被害は無いが、
抵抗が成功する様になれば、合体スキル二回目パターンの攻略難易度は大きく下落する。


ノックバックを与えられれば気絶!しかし、食らうと危なくなる


・風神&雷神の合体スキル二回目パターン映像



●風神&雷神三回目合体スキルパターン

三回目の合体スキルパターンは、一回目合体スキルパターンと似ている。

しかし、風神が電撃暴風を使った後、大風神では無く風神三連脚を使う為、
これを防いで風神を気絶状態にする事が可能となり、より易しい対処が可能だ。


一回目合体スキルパターンと等しく、雷神の撃滅が終わったら、
風神は4連続旋風攻撃である電撃暴風を使用してきて、
後に続いて雷神は、自分より一番遠い対象に向かって電撃鎖を投げる。

電撃鎖が対象者に到着する時くらいに、風神は風神三連脚を使う。

風神三連脚は、予備動作を見てノックバックを当てれば良いスキルの為、
対応自体は易しいが、もし電撃鎖を防ぐタイミングと行き違ったり、
電撃鎖によって被害を受けて硬直状態になれば、
風神三連脚の連打攻撃を食らう様になってしまう為、注意する様にしよう。


一回目の合体スキルに対応した様に、電撃暴風と電撃鎖による対処だけ確実ならば、
大きな被害無しに次のパターンへと引き続ける事が出来る。


雷神が、風神と稲妻でリンクを繋げた時、
雷神の行動が止まって楽に攻撃出来るタイミングが提供されるが、
この時、風神の電撃暴風が飛んで来た時に煙幕の様な遠距離防御スキルを積極活用して、
攻撃を続ける様にするのも良い方法だ。


力強い電撃暴風に気を付けよう


・風神&雷神の合体スキル三回目パターン映像



●風神&雷神 四回目合体スキルパターン

四回目合体スキルパターンは、二回目と似ているが、
風神が風神旋風を使った後、風神三連脚を使う前に、大風神を使う様になる。
雷神のパターンは以下の通りで、二回目の合体スキルパターンと等しい。

 - [撃滅] → [電撃鎖] → [電撃捕縛] → [とばっちり]

パターンは一つだけ追加されるが、それぞれのスキルを使うタイミングが変更される為、
合体スキルパターン中、一番高い難易度の対処方法を要している。


雷神は、撃滅を使った後直ぐに電撃鎖を使うが、
この時、風神もじっとしていないで、風神旋風を同時に使用してくる。

従って、風神側担当者は電撃鎖を、
雷神側担当者は風神旋風を対応するタイミングが、同時に成り立つ様になる。


電撃鎖と風神旋風を回避する事がカギ


そして、繋がる雷神の電撃捕縛。
対象は既存と等しく、風神のターゲット対象となる為、
電撃鎖の三回目打撃が終わるや否や、抵抗スキルなどを使用して、
電撃捕縛に対する準備をしなければならない。

ただ、風神は風神旋風を使った後、
雷神が電撃捕縛を使うタイミングで何らの行動もしない。

もし、風神のターゲット対象が電撃捕縛を抵抗出来れば、
約5秒間自由に攻撃する事が出来る時間が与えられる。


雷神の電撃捕縛タイミングが終わったら、
雷神はとばっちりを、風神は大風神を同時に使用してくる。

雷神周辺にいる場合には地面に注意して、
風神ターゲット対象者は、大風神が雷神方向に飛ばない様、風神の視線を引きつけよう。


もし、風神のターゲット対象者が電撃捕縛にあって、
また、風神側へと合流する事が遅れてしまったら、
風神が大風神を雷神方向へと発射する事になってしまう為、大ダメージを受ける可能性がある。
大きく注意する様にしよう。


雷神のとばっちりが 2 ~ 3回目落ちる時くらいになれば、
大風神を使った風神は、風神三連脚を直ちに使ってくる。防ぐ様にしよう。


電撃捕縛は最大限抵抗!!


・風神&雷神の合体スキル四回目パターン映像



●風神&雷神 五回目合体スキルパターン

五回目の合体スキルパターンは、一回目のパターン終わりに、風神三連脚が追加される。

この時注意すべき点は、風神の風神旋風 4回目の攻撃後、
風神が大風神を、雷神が電撃鎖を同時に使用してくる点だ。

この全ての対象が、風神と相対する担当者になる確率が非常に高い。

電撃鎖が飛んで来るタイミングで煙幕,花粉,保護幕を活用するか、
防御、及び、抵抗スキルなどを活用して、連続される攻撃でダメージが無い様にして、
電撃鎖の 3回目打撃が終わったのを確認したら、風神三連脚に備える様にしよう。


五回目パターンは、合体スキルパターン中、一番対処しやすい一回目のパターンと似ており、
パーティー構成によっては五回目合体スキルパターン時、風神と雷神の体力調節によって、
雷神を 3人が、風神を1人が対処して、相対する場合も生ずる事が出来る。

もし、あなたが風神のタンカーを引き受けるとしたなら、
大風神と電撃鎖 3連打攻撃に気を付けよう。


大風神と電撃鎖が一緒に飛んでくる事に注意しよう!


・風神&雷神の合体スキル五回目パターン映像



●戦闘開始後 6分で凶暴化が始まる。二体を最大限同時に倒そう!

雷神と風神は、戦闘を開始した後、約6分で凶暴化が開始される。
その時は、五回目合体スキルパターンが終了し、
約 1分 20秒間展開される一般戦闘パターンの後だ。

凶暴化の手始めは、雷神が使う撃滅。この後、風神が続けて撃滅を使用してきて、
二体の稲妻に繋がった後、風神が電撃暴風を使う手順に繋がる。
風神の電撃暴風が終わると、雷神と風神が撃滅を無限に使用して、凶暴化パターンになる。


しかし、戦闘を開始した後、6分が経過したタイミングでは無いとしても、
風神と雷神中、一体が倒れた状態で、他の一体が 30秒以上生きていたら、
残っている一体が自分の攻撃パターンを中止して、撃滅を無限に使うパターンが開始される。


従って、風神と雷神の HP に似ている様に維持しつつ、
似ているタイミングで同時に片付ける事が重要だ。


この時、約束されたタイミングで一体を先に片付けた後、
残っている一体を素早く処理する方式を進行する事も可能だ。


風神担当2人,雷神担当2人で分かれて、互いに HP を調節する方法も可能であり、
3人が風神と雷神の中 1匹の HP をある程度水準まで減少させた後、
1人が残ってタンクを専担しながら、残っている一体を攻撃する方法も可能だ。


一体が死んだ瞬間から、凶暴化パターンへとスイッチが切り替わる。出来るだけ同時に倒そう!



●風神&雷神の攻略!核心ポイント!

1.雷神と風神が合体スキルを使うタイミングは、戦闘開始後から約 1分 20秒後!
  その手始めは、広域攻撃である 「撃滅」。雷神担当者がチェックした方が良い。


2.一般パターン 1分 20秒後 → 一回目の合体スキルパターン →
  一般パターン 1分 20秒後 → 二回目の合体スキルパターンと繰り返す。


3.合体スキルタイミングは生存に集中!
  各種防御スキルと抵抗スキルを積極的に活用しよう。


4.遠距離防御スキルを使うタイミングが曖昧ならば、
  風神の電撃暴風と風神旋風に使った方が良い。


5.雷神と風神の合体スキルタイミングでは、
  風神タンカーは、風神の視線を雷神の反対側へと回そう。
  それをすればこそ、大風神による大惨事を防止する事が出来る。


6.二回目の合体スキルパターンで、風神のターゲット対象者は、
  電撃鎖攻撃が終わる時点で、キャプチャーを抵抗する準備をしよう。


7.小幅風と電撃を回避する事が難しいのでれば、
  方向を誘導して電撃弾を作る方が簡単かもしれない。



●風神&雷神 攻略映像



●風神と雷神に会いに行く最終関門 - らせんの迷宮 地下 3階情報


単純な構造で構成されているらせんの迷宮 地下 3階


らせんの迷宮 地下 3階は、総 7個の部屋で成り立っており、
地下 1階,2階と同じく、入口で 3階を守っている門番を倒した地点から、
両方向に分かれた一ヶ所のドアが開き、攻略を進行する様になる。


地図を見た時、「2」 になっている長方形の部屋は、
軽功を利用すれば素早くパスする事が出来る様に構成されており、
マップ上にある正四角形の部屋には中間ネームドモンスターがいて、
処置後にパスする事が出来る様に構成されている。


「3」 の部屋の場合、4大 ID 霊麟族の遺跡の清風大聖と緑風大聖に似ているモンスターが、
「4」 の部屋の場合、北○の拳の北斗百列拳に似ている独特なスキルを使う土偶隊長に会える。

特に土偶隊長の場合、処置報酬として攻撃力 276 という高い攻撃力を持つが、
逆効果が発生して自分の攻撃力を減少させる事もある 「逆効果」 武器を得る事が出来る。


アタタタタタタッ、お前はもう死んでいる...。北○神拳の様なものを使う土偶隊長



●らせんの迷宮 地下 3階ドロップアイテム

らせんの迷宮の終層である地下 3階では、中間ボス土偶隊長と、
ラスボス風神&雷神から、英雄等級アイテムを獲得する事が出来る。

中間ボス土偶隊長の場合、攻撃力 276 という高い攻撃力を持つが、
逆効果が発生して自分の攻撃力を減少させる 「逆効果」 武器と、
高い防御力を持っている迷宮防御宝貝 7番,8番を獲得する事が出来る。


風神&雷神からは、攻撃力 277,280,283 と、
多様な発動オプションを持つ武器を得る事が出来るし、
アクセサリーとして迷宮骸骨 or 守護イヤリング,
迷宮宝貝 5番 ~ 8番を獲得する事が出来る。

また雷神&風神の頭飾りや、衣服などを得る事が可能だ。


・風神&雷神のドロップ衣装


投稿者 (む) : 2014年4月10日 19:54

▲ TOPに戻る

関連するかもしれない記事


コメント


▲ TOPに戻る

コメントしてください



「投稿」を押してから書き込み完了まで多少時間がかかります。
2回「投稿」ボタンを押してしまうと多重書き込みになりますので、
ページが切り替わるまで、そのままの状態でお待ち下さい。


●投稿のルールについて
次に該当するコメントについては削除あるいはIP規制する場合があります。予めご了承下さい。
・誹謗中傷、不快な発言、公序良俗に反する表現を含むもの
・エントリーの内容と全く無関係のもの
・騙り、釣り、偽りと見られる投稿で荒れる原因になり得るもの
・あきらかに特定の個人、企業、商品などの広告・宣伝あるいは幇助・推薦を目的とするもの

●コメント欄について
・「>>番号」を使うことで、該当番号のコメントにリンクを張ることが出来ます。

●名前欄について
・名前を入力しない場合「Anonymous(匿名による投稿)」になります。

●スパムフィルタについて
・スパム対策を施しています。エラーが出たら規制されてます。
・内容がスパムっぽい場合、一旦保留扱いになります。

ルールを守り、モラルのあるコメントの投稿をお願い致します。

▲ TOPに戻る