2016年9月 6日
レベル 50 「法機研究所」 素早い位相計算が鍵!「鋼鉄大聖」,「ユウテツケン」 攻略 [ BnS - ダンジョン攻略 ] Tweet
天上盆地に位置した 「法機研究所」 は、
漆黒の楼閣よりも上位にランク付けされているダンジョンで、
単純なパターン攻略では無い、与えられた状況による判断力が要求される。
ボスは全 2体で、1区域の鋼鉄大聖と、2区域のユウテツケンがそれだ。
鋼鉄大聖は楽猿大聖が法機で改造された外見をしていて、基本攻撃パターンは
そこまで難しくないが、高い HP と短いタイムアタックが負担となる。
ユウテツケンは、素早い攻撃速度を持っている他、
青,黄,赤の位相をパーティー員たちと分けて受けて、
ユウテツケンのバリアを破壊し、部下を片付けなければならない等、
やる事が多いボスになっている。
法機研究所には 2体のボスが登場する。
(inven)
※記事内容の攻略は 1例であり、様々な攻略方法がある事をご了承ください。
●「入門」 難易度のソロ攻略について
難易度 | ソロ攻略可否 | 備考 |
入門 | ○ | 西落ダンジョンよりも HP が多く、難易度は高いので注意。 1NM 鋼鉄大聖は、電流デバフを 2回 連続で受けると即死してしまう為、 電磁棒を設置する時は、完全に重なってしまうと即死してしまう為、 30% でも同様にいったん攻撃を止めて、電流デバフを受けた後、 電磁棒設置も 70% と同様に、重ならない様にしよう。 2NM ユウテツケンは、そのまま殴って倒してしまって問題ない。 |
●過電流を利用して、大ダメージを与える事が核心!鋼鉄大聖
★簡単ギミック攻略
ギミック攻略 | 1)予め 1回目の電流を受ける 3人と、2回目の電流を受ける 1人を決めておく。 2)70% / 30% で特殊パターン発動 3)一番遠い人に 1回目の電流が発射されるので、3人で受ける。 4)3人には電流バフが付与されるので、召喚される回復法機を 1人 1つずつ倒す。 5)全体攻撃が来るので、各種パーティー保護を使っておく。 6)タンクはマップ端に移動して、一番遠い人になっておく。 次元爆弾の範囲内に電流所持者を巻き込むと、電流所持者は即死するので注意する。 7)ジャンプ後、一番遠い人を吸功するので、気絶合わせ技を入れて遮断する。 8)一定パターン後に中央に戻る。 9)タンクは逆位置に離れて 2番目の遠距離者になる様にして、電子爆弾を受ける。 10)1番遠距離と 2番遠距離に対して、交互に 3回の電子棒ジャンプ攻撃する。 この時、他のパーティー員は、中央で待機しておく。 12)3回のジャンプを終えたら、1番遠距離が吸功される様にする。 |
●法機研究所 1NM 鋼鉄大聖 詳細攻略
長い通路の一般モンスター区間を突破すれば、一番目のボス 「鋼鉄大聖」 に出会える。
鋼鉄大聖は基本攻撃パターンの大部分が防御可能であり、
楽猿大聖が使ってくるスキルと特別な差は無く、簡単に対処は可能だ。
しかし、1億 3500万に逹する高い HP に比べて、タイムアタックは 7分 20秒と、
非常に少ない時間となっている他、特殊パターンで登場する法機が、
鋼鉄大聖の HP を回復させる為、火力に対する負担は大きい。
ただ、鋼鉄大聖はギミック遂行により、多くのダメージを与える事もできるので、
参考にしよう。
鋼鉄大聖が吸功を使う時、電流を逆流させれば大ダメージを与えられる。
鋼鉄大聖の基本攻撃パターンは、以下の通りだ。
- 基本攻撃パターン
= 打ち下ろし → 雷落とし → 振り回し → 旋風 → 突き
「打ち下ろし」 は、タンクに向かって長方形範囲を攻撃する。
「雷落としは」 、気絶効果が付与される攻撃だ。
「振り回し」 は、前方と後方を連続で攻撃する。
「旋風」 は、周辺対象を空中に浮かべて、連続ダメージを与える。
「突き」 は、タンクに向かって直線範囲攻撃を行って、ダメージとノックバックを誘発する。
雷落としを除いた全ての攻撃は、防御や反撃で対応可能だ。
旋風の場合も、抵抗効果がある反撃や跳背透隠、回転斬りなどのスキルを使えば、
全ての打撃を抵抗する事ができるし、剣術士の御剣保護や、リン剣術士のパーティー旋風、
魔道士の氷結冬華などスキルを活用しても、簡単に対処する事ができる。
鋼鉄大聖の基本攻撃パターンは、楽猿大聖と似ていて難しくない。
・特殊パターン
特殊パターンに入ると、以下の行動を行う。
- 一番遠距離対象に電流放出 → 法機召喚 → 全体攻撃 → タンクに時限爆弾を付与 →
一番遠距離対象にジャンプ → 一番遠距離対象を吸功(合わせ技可能)
「一番遠距離対象に電流放出」 は、一番遠距離にいる対象に対して、
電流デバフを付与する。
この電流を受けておくと、回復法機に対して 5倍の攻撃力効果を得られるので、
3人で一緒に受けると良い。
電流をパーティー員同士で分け合って受けよう。
「法機召喚」 は、回復法機を 3体 召喚する。
先だって言及した電流所持者 3人が、各個撃破すると良い。
電流を受けた後の一定時間は、充電型法機 123号に大ダメージを与えられる。
「全体攻撃」 は、各種パーティー抵抗技で抵抗しよう。
「タンクに次元爆弾を付与」 は、
その時のタンク プレイヤーに対して、電子爆弾を与えてくる。
攻撃範囲が広いので、他のプレイヤーを巻き込まない様に注意しよう。
「一番遠距離対象にジャンプ」 は、その意味のまま一番遠距離にいる者にジャンプする。
前述した電子爆弾に他プレイヤーを巻き込まない様に、
この一番遠距離対象にジャンプは、タンクがマップの端まで移動しておいて、
対象になる様にしておくと良い。
タンクの電子爆弾に、他のパーティー員が当たらない様にする事が重要だ。
ジャンプ誘導者,タンク,吸功担当者の 3人が、距離を維持しなければならない。
「一番遠距離対象を吸功(合わせ技可能)」 は、一番遠距離にいるプレイヤーを吸功する。
吸功された対象者は、吸功された後に投げつけられてダメージを受けるが、
気絶合わせ技を入れれば救出する事ができるので、参考にすると良い。
・追加特殊パターン
吸功まで終えた鋼鉄大聖は、5% の HP を減少させると、
次の追加特殊パターンへと移行する。
- 追加特殊パターン
= 1番遠距離を注視 → 1番遠距離に電流 → タンクに電子爆弾を付与 →
2番遠距離を注視 → 1番と 2番に 3回分の交互電子棒ジャンプ攻撃 →
一番遠距離を吸功
「1番遠距離を注視」 は、そのまま一番遠距離にいる人を注視する。
「1番遠距離に電流」 は、1人で電流を全て受けて、過負荷デバフを生成する。
過負荷デバフを鋼鉄大聖に吸収させれば、大ダメージを与える事ができる。
この過負荷バフは、電流を受けていないプレイヤーが担当しよう。
電流が残っている状態で電流を累積させてしまうと、即死してしまう。
「タンクに電子爆弾を付与」 は、タンクに対して電子爆弾を付与する。
この時点からタンクは 2番目の遠距離になる様にマップ外側に移動すると良い。
「2番目遠距離を注視」 で、タンクが注視になれる様にしておく。
「1番と 2番に 3回分の交互電子棒ジャンプ攻撃」 は、
1番遠距離と 2番遠距離、交互に電子棒を刺す攻撃を 3回分行う。
両者同時に時計回りに移動するなどして、同じ位置に電子棒が設置されない様にしよう。
「1番遠距離を吸功」 は、電子棒設置が終わると行ってくる。
この時に過負荷デバフを持つ 1番遠距離が吸功されれば、電流が逆流する様になり、
鋼鉄大聖に対して約 13% のダメージを与えられる様になる。
2回目の電流放出で 「過電流」 を保有したパーティー員を 1人作ろう。
過電流を所持している状態で、追加の電流を受けると即死する。バフ管理に注意しよう。
以後はパターンの繰り返しとなり、大きく難しい点は無い。
電子棒設置ジャンプは、必ず過電流対象者が一番遠距離にいる様にしよう。
電子棒は、2人が部屋の外郭を一方方向に回って、誘導する様にしよう。
・鋼鉄大聖 攻略動画
6人用 召喚士 過電流 電子棒誘導視点
●分身色相に合わせた早い位相計算がポイント!ユウテツケン
★簡単ギミック攻略
ギミック攻略 | 1)70% / 30% で守護装置が起動 外周に出現する 3体の分身の色を確認しておく。 2)一定回数の通常パターン後、ユウテツケンは一番遠いプレイヤーにジャンプする。 位相変異は 3発の攻撃であり、3人まで一緒に受ける事ができて、 - 1回受けた場合の色の変化 3)70% では必ず 2人は受けて、青と黄を作っておくと良い。 3')30% では必ず 3人で受けて、赤を作っておくと良い。 4)バリアを破壊すれば、その後の全体攻撃を、合わせ技で遮断できる。 5)一定回数の通常パターン後、ユウテツケンは一番遠いプレイヤーにジャンプする。 また、2回目の位相変異が終わると、3回の範囲攻撃を詠唱した後、 - 1回受けた場合の色の変化 外周に出現している 3体の分身の色と同じ色になる様に、位相変異を受ける。 7)分身と同じ色を作れたら、同じ色の人が分身を倒しに行く。 8)70% では、一定周期後に使用してくるユウテツケンの黄バリアを破壊する。 8')30% では、一定時間後に使用してくるユウテツケンの青バリアを破壊する。 9)分身の HP を全て 1 にすれば、同時に自爆するので抵抗する。 10)ユウテツケンが破滅拳を詠唱する。 11)一定時間後、リング攻撃をしてくるので、ジャンプで回避する。 12)遠距離プレイヤー 3人に対して、ダメージ床攻撃をしてくるので、歩いて回避する。 13)拳舞 or 5連続範囲攻撃をしてくるので、抵抗するか、範囲外まで歩いて逃げる。 |
●法機研究所 2NM ユウテツケン 詳細攻略
法機研究所の最終ボス 「ユウテツケン」 は、非常に難解なギミックを持っている為、
できればギミックは処理せず、ゴリ押しで倒した方が都合が良い。
・戦闘を一層ややこしくするギミック 「位相」
ユウテツケンとの戦闘では 「位相」 という独自システムが適用されている。
一定時間毎にユウテツケンが使う 「位相変異」 に被撃すると、色相デバフが生成される。
位相変異は 3回のダメージ判定があり、判定回数位置によって位相の色が変化して、
色は以下の様に固定されている。
- 1回目の位相変異
= 赤黄青
- 2回目の位相変異
= 赤赤青
- 3回目の位相変異
= 赤黄黄
この位相は、ユウテツケンのバリアを破壊したり、
召喚される各色の分身を倒す為に使用する事になる。
・誰が、どの色を、どの様に作り上げるか!?それが問題だ
戦闘をしながら、誰が、どの色を、どの様に変異されるか、
これを素早く計算しなければならない。
この様なギミックの為、韓国の初実装当時の難易度では、パーティー募集の際、
「条件:有名大学在籍者」 という笑い話がこぼれ出た経歴があるほどだ。
ただ、ユウテツケンが使うバリアの色は、青 → 黄 → 赤の順序で固定されているし、
分身の色相も、フェーズ別で 2個 は固定となっている為、これを参考にすれば、
少しは容易に攻略を進行する事が可能だ。
位相が即ちユウテツケンの攻略の全てと言える。
・ユウテツケンの基本攻撃パターン
ユウテツケンの基本攻撃パターンは、以下の通りだ。
- 前方にワンツーパンチ →
3連打の扇形範囲攻撃 /
前方攻撃 1回後、360度範囲 2回 攻撃の 回転連打 /
ターゲット対象者の後ろに横移動した後、直線範囲内の敵を攻撃する 昇竜撃 /
ターゲット対象者に向かって、直線範囲内全ての敵を攻撃した後、
正反対方向に等しく直線範囲内の敵を攻撃する 連続刺突 /
ターゲット対象者が 5m 以上遠くなった時に使う気弾連発
ユウテツケンは、最初は 3連打の扇形範囲攻撃 → 回転連打を固定で使うが、
その後の攻撃パターンは全てランダムとなっている。
「扇形範囲攻撃」 は特別な状態異常も無く、防御可能な攻撃となっているが、
発動速度が非常に早い事が特徴だ。
「回転連打」 は、回転をする度に攻撃範囲がますます広くなる。
また、最後の回転攻撃は、範囲が約 14 ~ 15m に達するので、
遠距離プレイヤーも注意が必要だ。
「昇竜撃」 は、準備動作が長い為、攻撃を回避する事は難しくない。
しかし、横移動をする度、瞬間的に多くの距離を移動する為、
近距離たちの DPS が著しく下がる主犯攻撃だと言える。
「連続刺突」 は、ほぼマップ端から端までという物々しい攻撃範囲を誇る攻撃で、
前後に 2回攻撃してくる。
「気弾連発」 は、ターゲット対象者が遠くにいたら、総 3発の気弾を発射して、
タンクを含めたパーティー員を攻撃する様になる。
煙幕や護身蒼天などの遠距離抵抗スキルや、防御,反撃などで対応可能だが、
被撃時は大ダメージと共にグロッキーが発生する。
回転連打は最終攻撃範囲が 15m に達する。
連続刺突はタンクに向かって 1発、反対方向に 1発出る。矛先と自分の位置をよく把握しよう。
・位相変異の詠唱開始(30% 以降)
ユウテツケンは 70% でマップ 3ヶ所にランダムな色の床を配置して、
30% で 「ユウテツケンが位相変異を詠唱します」 というテロップを出力、
ユウテツケンは、まもなく一番遠い対象へとジャンプした後、
その場所から一番遠距離にいるプレイヤーに向かって、「位相変異」 を発射する。
位相変異を使った後は、また一番遠い人にジャンプか、グロッキーを伴う弾を発射して、
以後は基本攻撃パターンへと戻る。
位相変異は、青いレーザービームの様な姿をしており、総 3回の判定が発生する。
位相変異自体にダメージは存在しないが、被撃時にキャラクターの位相が変化して、
1回目の位相変異では 「赤黄青」,2回目の位相変異では 「赤赤青」,
3回目の位相変異では 「赤黄黄」 に固定変化する。
それぞれの位相には、独特の状態異常が付与されている。
状態異常の内容は、以下の通りだ。
- 青色 : 周期的に持続ダメージを受ける。
- 黄色 : スキルや薬、宝石による回復量が減少する。
- 赤色 : 攻撃力が増加する。
位相は、まずユウテツケンのバリアを破壊する為に、受けなければならない。
位相変異を受けて青の位相になった姿。頭の上に現在所持する位相の色が表示される。
1回目の位相変異を使ったユウテツケンは、約 30秒間の基本攻撃をした後、
バリアを詠唱して、自分周辺にダメージ床を発生させる 「連続多重砲」 を発射する。
引き継いで、全パーティー員を吸功した後に爆発させて、
パーティーに力強いダメージを与えてくる。(合わせ技阻止可能)
連続多重砲を使う姿。繋がる吸功と爆発は、合わせ技で遮断可能だ。
このバリアを詠唱した時に破壊できなかった場合、ユウテツケンはバリアを吸収して、
HP を大幅に回復するだけで無く、攻撃力も強化する。
※バリアを攻撃するのは同じ色の位相を所持している人だけ!
バリアは同じ色の位相を所持している人が殴れば破壊できるが、
違う色の位相や、位相を持っていない人がバリアに触れてしまうと、
「位相ダメージ」 という名前の反射ダメージを受ける様になる。
バリアが貼られたら、同じ色の位相以外のプレイヤーは、
一旦攻撃を止めなければならない。
ユウテツケンのバリアは、同じ色の位相を持っているキャラクターが攻撃する事で、破壊する事ができる。
・ユウテツケンのバリアの色は決まっている
ユウテツケンのバリアは、「青」 → 「黄」 → 「赤」 → 「青」 → ...etc と、
固定で貼られる色が決まっているので、作る色を決める時、参考にすると良い。
バリアパターンを無事に超えたら、また基本攻撃パターンが 30秒間続いて、
途中 2回目の位相変異と 3回目の位相変異、そして、分身パターンへと進入する。
・2回目と 3回目の位相変異
2回目と 3回目の位相変異は、1回目と比べると少し複雑だ。
簡単に整理すると、以下の様になる。
- 一番遠い対象にジャンプ → 2回目の位相変異 →
一番番遠い対象に砲撃(遠距離ターゲットのダメージ床攻撃) →
3回目の位相変異 → 一番遠い人にジャンプ or 危険連弾 → 分身活性化 →
基本攻撃パターン 1回 の後、「対決者」 指目 → 連続刺突 →
バリア活性化 → 基本攻撃パターン → 破滅拳
パターンの開始部分は、殆ど 1回目の位相変異と等しい。
「ユウテツケンが位相変異を使います」 というテロップが出力されて、
一番遠い人にジャンプした後、着地した地点から一番遠い人に 2回目の位相変異を使う。
その後、一番遠い人に砲撃を使って、すぐに 3回目の位相変異を使用する。
2回目と 3回目の位相変異がほとんど連続して発生する様になるので、
位相を受ける対象者は、素早く一番遠距離になれる様に入れ替わって、
追加の位相変異を受けられる様にしなければならない。
2回目の位相変異は、位相変異 → 砲撃 → 位相変異と進行、2回の位相変異が行われる。
・必要に応じてサブタンクを作ろう
位相を分けて受けた後、場合によってはサブタンクを決める必要がある。
ユウテツケンは、3回目の位相変異を使用した後、基本攻撃パターンを 1回 使ったら、
一番近い人を 「対決者」 として指目する。
「対決者」 として指目されたプレイヤーは、誰がタンクをしていても、
無条件でターゲット順位 1位へと変更する様になる。
既存のタンクが 「対決者」 を受けて、持続的にタンクを担当できるのであれば、
それがベストだ。
しかし、位相をコントロールする過程で、
既存タンクが分身を倒さなければならない可能性もあるし、
他のパーティー員も位相の色によって、分身を攻撃できなくなる場合も発生する。
この場合には、後者のパーティー員がサブタンクとなってタンクを引き継いで、
色を所持しているタンクが分身を倒しにいける様、調整しなければならない。
対決者指目により、ターゲットは強制的に変更される。
タンクを引き継ぐ必要がある状況なら、対決者指目を活用しよう。
分身を片付けなければならないパーティー員たちは、
ジャンプ or 危険連弾パターンが終了した事を確認してから、倒しに向かえば良い。
分身はできるだけ早く片付ける必要がある。
青は砲撃,黄は危険連弾,赤は吸功後に爆発など、力強い広域スキルを使ってくるからだ。
分身の HP は約 77万で固定されていて、召喚された場所から動かずに攻撃を行う。
距離が遠くなると、種類に関係なく砲撃を使用してきて大ダメージを受ける様になる為、
必ずくっついて処理しよう。
分身の HP を 1 にしたら、暫くした後に分身たちが空中に浮かんで 「大爆発」 を使う。
大爆発は一回で非常に痛いダメージを受けるスキルなので、必ず抵抗しなければならない。
爆発タイミングが行き違う様になる場合が多い為、抵抗時間が長い氷結冬華や、
個人抵抗スキルを使った方が安全だ。
また、ユウテツケンのバリアにも注意が必要だ。
分身が活性化された後、ユウテツケンはバリアを詠唱する。
タンクとユウテツケンのバリア色に位相を合わせていれば何も問題無いが、
違う色だった場合は、該当のパーティー員が素早くユウテツケンの元へと戻り、
バリアを破壊しなければならない。
自分と同じ色の分身召喚陣に乗れば、法機は直ちに活性化されて、攻撃可能になる。
赤が使う吸功を遮断できなければ、全てのパーティー員が吸功されてしまう。
大爆発タイミングでは、氷結冬華などの抵抗技を使おう。
写真は大爆発タイミングにおける混沌のカオス。
タンクがユウテツケンの攻撃に耐えている間、分身モンスターたちを全て片付けて、
大爆発まで抵抗したら、またユウテツケンをダメージディーリングする番だ。
ユウテツケンはバリアを使った後、約 30秒後に 「破滅拳」 を使用してくる。
この破滅拳の際、分身を全て倒して大爆発まで生き残っていれば、「護身剛気」 バフが生成されており、
攻撃力とクリティカルダメージ 150% 増加効果が付与されるだけでなく、
現在所持している位相も初期化される様になるので、活用しよう。
なお、破滅拳は抵抗する事が可能だ。
・破滅拳の後はダメージディーリングタイム!
ユウテツケンが破滅拳を使った後は、数秒間の間ユウテツケンはグロッキー状態となり、
完全なダメージディーリングが可能だ。
護身剛気バフがある場合は、降神などのバフを追加すれば、より高いダメージを与えられる。
その後、グロッキーから回復したユウテツケンは、拳を地面に打ち下ろして、衝撃波が拡がっていく攻撃を行う。
ソサ・ヤンサが使う攻撃に似ている概念なので、ジャンプで回避すれば良い。
抵抗しても特別なデバフは発生しないので、各種抵抗スキルを使用しても大丈夫だ。
衝撃波を使ったユウテツケンは、引き続き一番遠い 3人のパーティー員に対して、
「砲撃」 を一発ずつ発射した後、ターゲット対象者の後ろに横移動する様になる。
その後、拳舞か地面を 5連続で打ち下ろす鋼鉄拳を使って、一般パターンへと戻る。
ここまで生存する事に成功したら、これで 1サイクル 完了だ。
以後はパターンの繰り返しとなる。
破滅拳を生き延びて 2サイクル目に入ったら、位相は初期化されている筈なので、
また与えられるバリア、及び、分身の色によって、位相を調節していこう。
毎サイクルで位相変異が行われるのは 9回 であるのは固定である為、
素早い計算力と、パーティー員たちの機敏な動きが重要だ。
護身剛気があれば力強いバフが生成される。
衝撃波と砲撃など、広域ダメージを与えるスキルが多い。同時被撃しない様に散開しよう。
地面を打ち下ろす鋼鉄拳は、氷結冬華などの保護スキルで抵抗した方が安全だ。
・ユウテツケン 攻略動画
6人 召喚士 視点
投稿者 (む) : 2016年9月 6日 21:30