トップページへ

レベル 64 新規伝説ウィークリーダンジョン 「鋼鉄の壁秘密研究所」 攻略

(む)ぶろぐ - Blade&Soul 攻略情報サイト » BnS - ダンジョン攻略 » レベル 64 新規伝説ウィークリーダンジョン 「鋼鉄の壁秘密研究所」 攻略

雪風隊が残した鉄の箱船の一部を、帝国軍が法機研究施設として改造した建物。
帝国軍法機技術の発展の為、新しい法機を作成し、その性能を試している。


鋼鉄の壁秘密研究所は、伝説レイドダンジョン 「鉄の箱船」 の、
ウィークリーマイナーダンジョンだ。

1つのダンジョン内で 「1門番」,「1NM」,「2門番」,「2NM」 という、
4体のレイドモンスターと連続で戦う構造になっていて、
攻略には、20分程度の時間 が必要な長丁場ダンジョンとなっている。

また、安定的な攻略の為には、1,700 以上の攻撃力 が必要だ。
さらに簡単ではあるが、チーム内でギミックを遂行する必要もある。


これらの条件付けの為、ウィークリーダンジョン枠ではあるが、
通常の 4WC 募集とは別枠として募集した方が、攻略は安定するだろう。

韓国公式パワーブック
韓国公式掲示板






●場所


鋼の壁秘密研究所は、白青山脈 鋼鉄の壁駐屯地 にある 鉄の箱船 の横に位置している。


伝説ウィークリーダンジョンであり、難易度は通常の WC より高い。



●門番「ガリガル」,「パンパー」

入場すると、鉄の箱船同様に、2体の門番 「ガリガル」 と 「パンパー」 と出会う。
鉄の箱船本家と同様、6人ずつに分けて攻略をしなければならない。

両ボスが移動したら、必ず 「合わせ技」 スロットが開くので、
基本 「ダウン」 を入力しよう。入力する合わせ技スロットは 2マス だ。

ダウン後は 1打 → 回転攻撃 2打 の繰り返しとなる。
この回転攻撃 2打は、被撃するとノックバックするので、
必ず防御、または、抵抗しよう。

なお、タンクがボスから離れると、合わせ技スロットが開かれる。
合わせ技に失敗すると全滅するので、注意が必要だ。


後は 「ガリガル」,「パンパー」 が一番奥に移動するまでの間に、
HP を削りきる事ができれば、1NM 「ガルシャ」 へと移動する事ができる。


なお、1NM の元へと移動する際は、鉄の箱船と同様、
外周の水には落ちない様に気を付けよう。
水に落ちると即死する為だ。



●1NM 「ガルシャ」


「ガリガル」 と 「パンパー」 が合体して、1NM 「ガルシャ」 が出現する。
制限時間は 12分 だが、一般的な WC と同じく、ゾンビアタックは可能だ。
(とはいえ制限時間があるので、全体火力が低い場合は死なない方が良い)


・通常攻撃パターン

ガルシャ の通常攻撃パターンは、鉄の箱船の チグハグ と同様で、以下の通りだ。

 = 前方 2打 →
  前方長方形範囲 2打 + 後方180度 1打 →
  懲罰(中外中、または、外中外 の 3回) →
  1方向 3回のレーザー攻撃(横 ナナメ ナナメの 3回) →
  タンク方向突進 2回 →
  合わせ技入力 4マス(立っていればダウン / うずくまれば気絶)


なお、攻撃開始時はチグハグとは異なり、「磁性」 は付与されない。

磁性が付与されないうちは他プレイヤーと隣接していても問題ないが、
ギミックが始まって、磁性が付与されたら、
各々プレイヤー同士が重ならない様、位置取りに注意しよう。

 ※磁性とは?

  = 各々のプレイヤー個人個人に与えられるデバフ。

   足元に 「赤」 と 「青」 のマークが付与されて、
   赤同士が重なると、ノックバックしてグロッキー状態になり、
   赤と青が重なると、くっついてグロッキー状態になる。

   つまり、磁石の N極 / S極 と同じ原理。

   重なると行動不能になる他、ギミック進行も一定時間不可能になる為、
   磁性が付与されたら、プレイヤー同士が重なるのは厳禁だ。



・時間制パターン

一般攻撃パターン中に特殊パターンまで削る事ができない場合、
時間制パターンに突入する。

 = ばらまきミサイル 2発 → 8方向ミサイル

ばらまきミサイルは地面に表示されるので、そのまま避ければ良いが、
8方向ミサイルを受けてしまうと、回復減少デバフを受ける様になるので、
必ず抵抗した方が良い。



・特殊攻撃パターン

ガルシャの HP が以下に達すると、特殊攻撃パターンが発動する。

 = 90%(その後は 3分間隔)


特殊パターン中の攻撃パターンは、以下の通りだ。

 = 回転歯車(赤)5時方向 発射 → 試錐管 発射(5時) →
  前方長方形範囲 2打 + 後方180度 1打 →
  懲罰(中外中、または、外中外 の 3回) →
  合わせ技入力(立っていればダウン / うずくまれば気絶) →
  火炎放射(10秒間) →
  全体 5打(剣幕で対応)→
 = 回転歯車(青)11時方向 発射→ 試錐管 発射(11時) →
  前方長方形範囲 2打 + 後方180度 1打 →
  懲罰(中外中、または、外中外 の 3回) →
  合わせ技入力(立っていればダウン / うずくまれば気絶) →
  火炎放射(10秒間) →
  全体 5打 (剣幕で対応)


ギミック自体は、鉄の箱船の 「チグハグ」 から、磁性の球を無くした動きになる。



・赤色の磁性プレイヤーが回転歯車(赤)に体当たりして試錐管に当てて破壊!


特殊パターンに進入すると、ここで各プレイヤーに対して 「磁性」 が付与される。


磁性はギミックを進行するのに大切な役目を与える。


磁性が発生した後、5時方向に 回転歯車(赤) が射出される。

この時、該当の方向に近距離プレイヤーがいると、回転歯車が当たってしまい、
回転歯車がボス付近で止まってしまう。必ず離れておく様にしよう。


その後、試錐管が発射される。

回転歯車がプレイヤーに当たっていなければ、試錐管の側に回転歯車が来るので、
磁性で 「赤」 が付いたプレイヤーは、磁性が効いている事をバフ欄で確認した後、
回転歯車に体当たりして、試錐管に当てていけば良い。

回転歯車を全て試錐管に当てる事ができれば、5% のダメージを与える事ができる。


・プレイヤー同士の接触に注意!一定時間、磁性が失われる

この作業の間にも、ガルシャは通常攻撃パターンを繰り返している。
磁性同士がぶつかると、数秒間の間、磁性の効果が失われてしまうので、
ギミックが開始されたら、プレイヤー同士の位置取りも注意しなければならない。


・2回目は青色磁性のプレイヤーが回転歯車(青)に体当たりして試錐管に当てて破壊

回転歯車(赤)が終わると、今度は逆方向に回転歯車(青)が射出される。

最初の赤と同様に、今度は青の磁性を持つプレイヤーが回転歯車に体当たりして、
試錐管に当てていけば良い。


特殊パターンが行われたら、以上のギミックを遂行していき、
制限時間内に HP を 0 にする事ができれば、クリアとなる。


※ガルシャの注意点

外周の水場は、進入したら即死するので、遠距離プレイヤーは特に注意したい。

合わせ技に失敗した場合、ガルシャには回復バフが付与されてしまう。
回復バフが付与されると、倒すのに時間が掛かる様になってしまうので、
合わせ技は必ず成功させたい。
穴が空いた時、立ち上がっていたら 「ダウン」,うずくまったら 「気絶」 だ。

ギミック中、火炎放射が終わるまでに試錐管が残っていた場合、
大ダメージ技が詠唱される。
これを受けると全滅する可能性が高まるので、必ずギミックは成功させたい。



●門番 「ダルグリドン」


ガルシャを倒すと、奥の扉が開き、先に進める様になる。
竜脈に乗った先では、門番 「ダルグリドン」 が待ち構えている。
ダルグリドンは特に危険は無いので、そのまま殴り倒せば良い。



●2NM 「ドロッグ」


道なりに進んでいけば、2NM 「ドロッグ」 に出会える。

タイムアタックは 11分だが、3本の足を含めてこの時間となっている為、
本体へのタイムアタックは、もう少し少ない時間となる。


・4人ずつに分けて、全ての足の HP を 1 にする

まずはチームを 4人ずつに分けて、3本の足の HP を 1 にする。
途中、足を治療する法機が1体乱入してくるので、焦らず倒せば良い。


・生命探知テロップが出たら、自立型モンスターの後ろに移動

生命探知のテロップが表示されたら、
足の横にいる自立型モンスターの後ろに行き、生命探知から逃れる様にしよう。
生命探知を防げば、次の行動である天空照射ビームのターゲットから外れる事ができる。

その後、自分が担当する足を攻撃していき、HP を 1 にしたら、
タゲられているプレイヤー以外は、まだ HP が 1 になっていない足に移動して、
削りのヘルプを行えば良い。


 ※削りが遅いと、HP 回復フェーズが発生してしまう!

  = 全ての HP を 1 にするのが遅いと、HP 回復フェーズが進行されて、
   全ての足の HP が 1/4 ほど回復してしまう。

   4人ずつに分ける都合上、火力差は必ず発生するので、
   すみやかに全ての足の HP を 1 にする事ができる様、
   迅速に削り切れていない足へと移動しよう。



・全ての足を 1 にしたら、自立型モンスターが爆発。残骸から剣を取って足に刺す

全ての足の HP を 1 にしたら、各方向にいる自立型モンスターから剣を拾い、
これを自分がディーリングした足に対して差し込めば良い。

全ての足に剣が刺さると、ドロッグはダウンして足を垂直に立てる様になり、
プレイヤーはこの足から弱点である頭部まで、軽功で登る事ができる様になる。


・軽功で頭部へ移動。登ったら目からビームに注意!

本家と同じく、頭部に登ったら、
ドロッグは目からビームをランダム移動しながら射出する。

ビームに被弾すると連続ダメージで即死する可能性が高まるので、
必ず ■ がある目の裏側を陣取って、攻撃を続ける様にしよう。


必ずこちらの ■ がある方に陣取る事!


3回ビームを射出すると、全員吹き飛ばされて、強制的に頭部から落とされるが、
ドロッグは1度範囲攻撃を行った後、再度足を垂直に立てて、頭部に登れる様になる。
後は同じように、目からビームに注意しながら、HP を 0 にすれば良い。


※ドロッグの注意点

注意点として、吹き飛ばされた後の範囲攻撃を受けてしまうと、
抜刀状態になってしまう上、その後のリング攻撃やミサイル攻撃により、
軽功で頭部へと移動する事が難しくなってしまう。
吹き飛ばされた後は、必ず範囲攻撃を見てから、足への軽功を開始しよう。


●鋼の壁秘密研究所 攻略動画

« 前の記事へ

次の記事へ »



 

トップページへ


コメント



コメントしてください



「投稿」を押してから書き込み完了まで多少時間がかかります。
2回「投稿」ボタンを押してしまうと多重書き込みになりますので、
ページが切り替わるまでそのままの状態でお待ち下さい。




投稿のルールについて


トップページへ