2011年4月30日
週末レベルアップしよう!レベルアップ十箇条 [
BnS - 1次CBT 特集
]
Tweet
Blade & Soul の CBT が 5月 1日(日)に終了する為、残りは後二日。
忙しい仕事の中、週末レベルアップを狙うランナーたちが絶対いるはず。
thisisgame では、レベルアップの為に熟知していなければならない
重要な情報を集めてみた。
週末の二日なら、Blade&Soul 1次 CBT で準備した全てのコンテンツを
体験出来るので、心配は無用だ!
●一応、これらから熟知しておこう
今回はクローズドベータテストだ。残った時間は二日だが、クローズドベータテスト期間中、
一番多くのプレイタイムが与えられる。
週末の 30日 と 5月 1日は午前 10時 ~ 夜明け 2時までプレイが可能だ。
今回用意されたクエストコンテンツは 20 レベルまでだ。
事実、狩りを通じてレベルを更に上げる事は出来るが、「まともに」 テストしてみる地域は、
20 レベルまでしか用意されていない。
週末二日なら、充分にテストで用意したコンテンツを楽しむ事が出来るから心配は無用。
或いは、それ以上の地域を探険しようとするなら、15 レベル頃の奇縁クエストまでは進行した後、
旅に出て欲しい。
●一番よく使うショートカットキーリスト
・「i」 : インベントリ
言うまでも無い。
キャラクターの全て身の周りの品を入れるカバンがインベントリだ。
特徴的な事は、インベントリ上端に小さなアイコンがあるのだが、
これを利用して分解、宝貝合成などを行う事が可能だ。
・「P」 : キャラクターウインドウ
キャラクターが装備したアイテムと宝貝、キャラクターの能力値が表示される。
能力値テキスト部分にマウスを持って行けば、詳細情報が表示される為、参考にしよう。
・「K」 : スキルウインドウ
キャラクターのスキルが羅列される。
Blade&Soul の基本スキルたちは、レベルが上がると自動で習得する様になる。
スキルは自動でクイックスロットに登録される為、別に設定する必要は無い。
しかし、特定スキルを使うと、隠れていたクイックスロットウインドウが見える場合もあるので、
自分がどんなスキルたちを使う事が出来るのか、予め確認して置いた方が良いだろう。
・「J」 : クエストウインドウ
現在進行中のクエストと、進行が完了したクエストを全て確認する事が出来る。
左側のクエストリストを押せば、右側に詳細情報が表示される。
下端の [位置追跡] を押せば、ミニマップに該当の位置が表示される。
・「Y」 : 修練ウインドウ
15 レベル頃、奇縁に会った後から使う事が出来るウインドウだ。
自分の軽功をツリーで強化させるシステムで、レベルが上がる度に 1ポイントずつ、
特定軽功に割り振る事が出来る。
●宝貝が装備アイテムだ
Blade&Soul でキャラクターの外見を決める衣装アイテムは、特別な能力値が付いていない。
代わりに、この能力を 「宝貝システム」 が代用してくれている。
宝貝は八卦の片面毎に付ける事が出来るアイテムで、特定能力値が付いており、
セットで構成されている。
宝貝の組合せによって、他の能力値を上げる事が出来る。
一定個数以上のセットを装着すれば、追加能力値が発動されるという特徴がある為、
お互いに違う 2種類のセット宝貝を使ってコストマイジングする事も良い。
例えば、攻撃力アップ 5個セットで追加ダメージ 8 を得て、
他の調和宝貝 3個セットで追加ダメージ 5 を得る方法などだ。
一つ一つの宝貝は、「合成」 システムを利用して、能力値を付け加える事が出来る。
インベントリ上端の [宝貝合成] ボタンを押して、合成を願う宝貝と、材料に使う宝貝を選択すれば、
簡単に材料宝貝の能力値の一部を追加させる事が出来る。
「宝貝合成」 で願う能力値を強化しよう。
材料としてアイテムを消耗するが、これはインベントリ上端の [分解] ボタンを押して、
宝貝や装備アイテムを分解すれば、手軽に入手する事が可能だ。
衣装アイテムは、単純に外見を決める要素ではあるが、一部特別な能力を持っていたりする。
例えば、虫角団船員服を装備すれば、自警団団員服を着ているキャラクターと NPC を攻撃する事が可能だ。
これを通じて、他のユーザーと PvP を楽しんで見る事も出来る。
●レベルアップの為に必要な私たちの姿勢
どの MMORPG も問わず、高速レベルアップをするのに共通された事項がある。
二日間の今回のクローズドベータテストに用意された全コンテンツを体験してみたければ、
下の事項を忘れないで欲しい。
あ、もちろん、きちんと何度もじっくり考える体験では無い、即席体験に必要な方法だ。
1.クエストのセリフは省略しなさい。
これはどんなゲームを問わず、素早くレベルを上げる為の必須要素だ。
特に、クエストナビゲーションを提供するゲームなら、さらにそうだろう。
Blade&Soul では、シンプルで格好良いクエストナビゲーションを提供している。
ミニマップ表示は勿論、クエスト位置追跡まで可能だ。
クエストのセリフを読み飛ばしても、クエスト解決には全然問題は無い。
クエストのセリフが出たら [F] キーを押そう。
何言ってても F キー連打。
2.クエストは一回で全部受けよう
Blade&Soul は、クエスト動線がユーザーの目線で非常に理想的に組まれている。
あちこち迷う必要も無くて、行ったり来たりする必要も無い。
一応村に立ち入ったら、全てのクエストを受ける様にしよう。
画面右側のミニマップを見れば、クエストを受ける事が出来る位置が表示されるので、
素早く NPC を探し回ろう。村ミニマップが綺麗になったら Mission Success!!
村にある全ての問題は私が解決する。
3.ミニマップを活用しなさい。
一応ミニマップ UI を調節したり、大きさを変更するキーは [M] と [N] だ。
M キーはミニマップの大きさを調節する機能で、N キーが透明化を調節する機能だ。
ミニマップ設定を思い通りに。
クエストを受ければ、ミニマップ下端のクエストリストと共に、範囲が位置表示される。
マウスを当てれば、どんなクエストに関わる情報なのかを見る事が出来る。
該当のクエストの条件を充足させたら、ミニマップ表示の自動位置を参考にして、
素早くミニマップを掃除する様にしよう。
マウスを持って行けば、該当のクエストが表示される。
村でいっぺんに受けたクエストは、大部分似ている地域で解決する様になる為、
フィールドを一回りまわって、村に帰ると思えば良い。
4.序盤、お金を蓄えなさい。
Blade&Soul のカバンは、お金を出して拡張する事が出来る。
システム上カバンの余裕空間が足りないので、序盤にはサブアイテムや自分が使わない武器、
宝貝などを全て売って、お金を貯めて欲しい。
ポーション?そんな物は買ってはいけない。ポーションの値段が金の価値だ。
序盤ではポーションは必要無いので、一銭でもお金を蓄えて、素早くカバンを拡張しよう。
倉庫では無いです。インベントリです。
5.無限狩りは答では無い。
Blade&Soul で素早くレベルを上げる為には、クエストを並行する方法が一番良い。
狩り場が良いとしてもパスしよう。
無限狩りは今回のクローズドベータテストコンテンツを全て楽しむのに良い方法では無い。
中間で無限繰り返しクエストがたまに登場したりするが、これもする必要は無い。
レアアイテム探し?もちろん良い事は良いが、オススメはしない。
3 レベルさらに上げれば、同級のアイテムをクエストで得る事が出来るからだ。
しかし、アイテム狩りで例外を置ける物もある。外見を変えてくれる服と帽子、
一部アクセサリー(護符)は、得る事が出来るモンスターが限定的だ。
着せ替えをして見たかったり、屍の様に額にお札を付けて見たいユーザーなら、
無限狩りをするしかない。
あほらしいがカワイイ!
6.回復するより死になさい。
HP を回復する手段が無くて、村に帰るしかないか?
Blade&Soul での体力回復手段は、食べ物とポーションだけしかない。
これらは商人とクエスト報酬だけで得る事が可能だ。
食べ物が商売。
フィールドで狩り中、HP が非常に落ちて、HP を回復する手段が無ければそのまま死になさい。
Blade&Soul には 「運気調息」 という特別なシステムがある。
自分の HP が全て無くなり、キャラクターが死亡した時、特定場所に這って移動して、
運気調息を行えば、自分が死んだ場所の近くで死なずに HP を回復する事が出来る。
これを利用すれば、約 70% の HP と 100% の攻撃特殊能力を回復する事が出来る。
安全な場所に這って行けるが、移動速度が非常に遅い。
気を付ける事は、運気調息する時にモンスターの攻撃を受ければ、本気に死亡してしまう事だ。
安全な場所を確保しなければならない。
7.難しいクエストはパスしなさい。
筆者が 17 レベルまで進行する間、パーティークエストを除いて、一人で出来ない程に難しいクエストは無かった。
しかし、パーティークエストを受けて解決し、適切な報酬を受けたい事がユーザーの心。
このクエストをクリアすれば、武器を得る事が出来る!
しかし、パーティーを求めにくいのであれば、敢然とクエストを捨てなさい。
素早くレベルアップする為には、パーティーを集めるよりも、個々のクエストを進行しなさい。
武器アイテムは 3 レベルが過ぎれば、また入れ替わり手に入れられるでしょう。
レベルアップ過程で、武器の入れ替えは随時発生する。
8.走りなさい。
Blade&Soul では、軽功を利用してキャラクターを素早く走らせる事が出来る。
キャラクターの移動速度は、レベルアップ速度に大きく影響を及ぼす要素だ。
軽功を使う為には 「軽功ゲージ」 を消耗するが、これは素早く回復するので、
惜しまずに走る様にしよう。
村の中、フィールド、ダンジョン、どこでも休まずに走らせなさい。
走ってEEEEE!
9.宝貝は 12 レベル以上から集めなさい。
宝貝はキャラクターの能力を上げるアイテムで、その他 MMORPG の装備アイテムだと思えば良い。
クエストを進行したり、狩りをすれば、この宝貝が零れ落ち始めるが、装着する物が無ければ集める必要は無い。
商店に売ったり、分解して合成材料にしたり、装着した宝貝に合成して、追加能力値にしたりしよう。
12 レベルになれば、セット宝貝シリーズを得る事が可能になり、これら宝貝から能力値が好き勝手行え始める。
宝貝を戦略的に集めて活用する事は、この時から行う様にしよう。
セット宝貝シリーズを集めよう。
10.帰るな。
ゲームを進行してみると、クエストが残っているのに他の地域に行ってしまった場合が生ずる事がある。
しかし、帰る必要は無い。
Blade&Soul の序盤難易度は高くないので、以前の地域のクエストを全て進行せず、
レベルが少し低い状態だとしても、無理無くゲームを進行する事が可能だ。
帰らずに進行していこう。
重要な事は、黄色いマクロで表示される 「ストーリークエスト」 だけは、ずっと進行しなければならない。
いくら面倒でも黄色いストーリークエストは必ず進行しましょう。
●10 レベルからがスタートだ。
Blade&Soul は、スキルを使う楽しさがかなり良いゲームだ。
スキル連携と修練システムを利用して、自分だけのコンボを作る楽しさが、
このゲームの戦闘システムの核心だ。
しかし、こんな楽しさを感じる為には、少なくとも 10 レベル位にはならなければならない。
筆者がプレイする魔道士の場合、7 レベルまでは遠くから行う遠距離攻撃が全てだった。
しかし、8 レベルから相手を空に浮かべるとか、ノックバックさせたりとか、
10 レベルでは範囲型 DoT ダメージスキルを覚えていき、コンボが完成されていった。
全ての職業のスキル獲得時期が同じだと思った時、他職業も特に違わない部分だろう。
序盤は、素早く 10 レベル達成を目標に頑張ろう。
投稿者 (む) : 2011年4月30日 01:21